コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福生市議会議員

三原智子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

福祉

  1. HOME
  2. 福祉
2025年2月5日 / 最終更新日 : 2025年2月6日 miharatomoko 福祉

聴導犬の仕事から学ぶ「音のない世界」

福生市輝き市民サポートセンターは、まちづくり、環境、福祉、社会教育、文化、国際協力、災害救援など、あらゆる分野の公益的な市民活動をサポート・支援するための施設で、活動のための打ち合わせや印刷作業、情報収集・情報発信、他団 […]

2024年4月30日 / 最終更新日 : 2024年5月9日 miharatomoko 福祉

作業療法士(OT)からみた子どもの遊びと発達

東京・生活者ネットワーク 子ども部会学習会 「作業療法士からみた子どもの遊びと発達」にオンラインで参加しました。 (4月19日 東京・生活者ネットワークにて) 講師は、東京都立大学 健康福祉学部 作業療法士学科の伊藤裕子 […]

2023年6月27日 / 最終更新日 : 2023年6月27日 miharatomoko 福祉

社会的包摂を実現するには

7月は「社会を明るくする運動」強化月間・再犯防止啓発月間です。 それに先立ち、令和5年度「第73回社会を明るくする運動」福生地区推進委員会が開催されました。 (6月27日・もくせい会館にて) この委員会は、市や教育委員会 […]

2019年12月31日 / 最終更新日 : 2019年12月31日 miharatomoko 福祉

「認知症不安ゼロ作戦」と「子どもの権利相談室」視察しました!

「認知症不安ゼロ作戦」と「子どもの権利相談室」を視察しました! 所属する市民厚生委員会で、愛知県大府市と豊田市に行ってきました。(10月8日~9日) 大府市では、平成19年に市内にある駅で起きた認知症高齢者の事故をきっか […]

2019年7月10日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 miharatomoko 福祉

私たちのまちのケアラー支援

「ケアラー」とは、誰が誰をどんな理由でケアしているかに関わらず、介護、看病、保育など、ケアの必要な家族や近親者・知人等を無償でケアする人のことです。その中でも、家庭のお手伝いというには重すぎる責任をもって介護等を担ってい […]

2019年6月3日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 miharatomoko 活動報告

気持ちも新たに・・・ 一人ひとりを大切にする社会をめざします!

                          5月16日福生市議会臨時会が開かれ、議 […]

2018年9月24日 / 最終更新日 : 2018年9月24日 miharatomoko 人権

介護の悩み、ひとりで抱え込まないで!

「家族が語る、認知症」~介護の悩み、ひとりで抱え込まないで~に参加しました。 (9月22日もくせい会館にて) 講師は「認知症家族の会・青梅ネット」の増田信子さん、代表の長谷川正さん、原島千代子さん。 先ずは、増田さんから […]

2018年6月21日 / 最終更新日 : 2018年6月21日 miharatomoko 活動報告

子どもたちと明日をつくる・・・

                        『子どもの貧困対策2.0に向けて 法成立5周年・あす […]

2018年2月5日 / 最終更新日 : 2018年2月5日 miharatomoko 活動報告

み~んなまるごと・・・一緒っていいね!

1月22日から24日、生活者ネットワークでの会派視察に参加しました。 富山市では県庁で富山型デイサービスについて説明を受けた後、制度開始のきっかけとなった「NPO法人このゆびとーまれ」を見学。高齢者と放課後デイサービスを […]

2017年9月11日 / 最終更新日 : 2017年9月11日 miharatomoko 福祉

高齢になっても地域で元気に暮らしたい!

9月18日の敬老の日を前に、福生市敬老大会が開催されました。 (9月10日・福生市民会館もくせいホールにて) 第1部の式典では、市長と社会福祉協議会会長のごあいさつの後、90歳・85歳到達者の表彰が行われ、代表者が賞状を […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 財政 (1)
  • 公共交通 (2)
  • 防災・防犯 (1)
  • 多文化共生 (2)
  • 公共施設 (2)
  • まちづくり (6)
  • 健康 (5)
  • 議会改革 (3)
  • 食 (3)
  • 防災 (15)
  • エネルギー (2)
  • 議会報告 (48)
  • 福祉 (17)
  • 男女共同参画 (8)
  • 環境 (7)
  • 活動報告 (167)
  • 文化 (6)
  • 教育 (34)
  • 平和 (23)
  • 子ども子育て (28)
  • 地域 (24)
  • 国際理解 (4)
  • 人権 (27)

最新記事

女性支援法施行から1年~支援現場&自治体は変わったか?
2025年5月2日
みんなで福生の「しあさって」を考えよう!
2025年4月1日
令和7年第1回定例会 3月議会報告
2025年3月31日
男女の壁を超えてゆけ!
2025年2月27日
聴導犬の仕事から学ぶ「音のない世界」
2025年2月5日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 福生・生活者ネットワーク

Copyright © 三原智子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ