コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福生市議会議員

三原智子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

教育

  1. HOME
  2. 教育
2025年10月9日 / 最終更新日 : 2025年10月9日 miharatomoko 教育

福生市立学校在り方検討委員会を傍聴しました

福生市立学校在り方委員会が、今年5月から9月までの間に全6回が開催されました。 この委員会は、令和4年度から令和6年度まで設置されていた「令和における福生市立学校の在り方検討委員会」での議論を踏まえ、児童・生徒数の減少を […]

2025年4月1日 / 最終更新日 : 2025年4月2日 miharatomoko 教育

みんなで福生の「しあさって」を考えよう!

令和6年度福生市公民館子ども企画講座 『みんなで福生の「しあさって」を考えよう!シンポジウム』が開催されました。 (3月30日・公民館 松林分館にて) 今年1月に、福生市公民館子ども企画講座の企画委員(小学5年生~中学3 […]

2023年3月25日 / 最終更新日 : 2023年3月27日 miharatomoko 教育

福生市立学校の在り方検討委員会

福生市教育委員会は、教育課題の解決や学校教育に対する市民の思いや願いの実現という観点から、今後の福生市立学校の在り方等の検討を行うため、「令和における福生市立学校の在り方検討委員会」を設置しました。 大妻女子大学教授で元 […]

2022年12月27日 / 最終更新日 : 2023年3月27日 miharatomoko 教育

福生市総合教育会議が開催されました

総合教育会議は、平成27年度スタートの新教育員会制度により設置された、市長と教育委員会が教育政策の方向性について協議・調整を行う場です。 今回の議題は「小中一貫教育について」。 今年度からスタートした「令和における福生市 […]

2022年11月5日 / 最終更新日 : 2022年11月5日 miharatomoko 教育

福生市議会総務文教委員会視察・小中一貫教育の取り組みについて

福生市では、有識者や市内小中学校長、コミュニティ・スクール委員の代表者、幼稚園長・保育園長の代表者、PTA連合会会長などが集まった「令和における福生市立学校の在り方検討委員会」が設置され、今年度は小中一貫教育について議論 […]

2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年2月28日 miharatomoko 教育

福生市総合教育会議が開催されました

「GIGAスクール構想に基づくiPadの活用等について」をテーマに、福生市総合教育会議が開催されました。(2月21日・福生市役所第1・2委員会室にて) 総合教育会議は、平成27年度スタートの新教育員会制度により設置された […]

2021年5月6日 / 最終更新日 : 2021年5月6日 miharatomoko 活動報告

性教育は人権教育               ~性教育講座を体験しました~

性教育の教材を扱うアーニ出版のアーニホールで行う性教育を、生活者ネットワーク議員と一緒に体験しました。(4月20日/世田谷区用賀) アーニ出版は、学校での性教育の推進を目指し、性教育専門出版社として1996年にスタートし […]

2018年12月27日 / 最終更新日 : 2018年12月27日 miharatomoko 活動報告

不登校経験者のお話を聞く

            共育ステーション地球の家 5周年記念イベント 「学校以外の場で育った不登校体験者のお話を聞く会」に参加しました。(12/22 松戸市にて […]

2018年11月25日 / 最終更新日 : 2018年11月25日 miharatomoko 人権

0歳から始まるオランダの性教育

オランダ在住の教育研究家で「0歳から始まるオランダの性教育」の著者であるリヒテルズ直子さんの講演会に参加しました。(11月9日武蔵野スイングスカイルームにて) 日常的に子どもと関わりを持つ仕事をされている方や小さなお子さ […]

2018年11月7日 / 最終更新日 : 2018年11月7日 miharatomoko 地域

学校の外での学ぶ機会~総務文教委員会視察報告~

10月25日・26日の2日間、岐阜県各務原市と岐阜市を視察させていただきましたので、報告させていただきます。 総務文教委員会視察報告 1、期間    平成30年10月25日(木)~26日(金) 2、視察先   ①岐阜県各 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 財政 (1)
  • 公共交通 (2)
  • 防災・防犯 (1)
  • 多文化共生 (2)
  • 公共施設 (3)
  • まちづくり (6)
  • 健康 (5)
  • 議会改革 (3)
  • 食 (3)
  • 防災 (15)
  • エネルギー (2)
  • 議会報告 (50)
  • 福祉 (17)
  • 男女共同参画 (8)
  • 環境 (7)
  • 活動報告 (169)
  • 文化 (6)
  • 教育 (35)
  • 平和 (23)
  • 子ども子育て (28)
  • 地域 (25)
  • 国際理解 (4)
  • 人権 (27)

最新記事

福生市立学校在り方検討委員会を傍聴しました
2025年10月9日
令和7年第3回定例会 9月議会報告
2025年10月2日
会派視察 ~宇部市・姫路市・豊岡市・東大阪市~
2025年8月30日
令和7年第2回定例会 6月議会報告
2025年7月4日
女性支援法施行から1年~支援現場&自治体は変わったか?
2025年5月2日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 福生・生活者ネットワーク

Copyright © 三原智子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ