コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福生市議会議員

三原智子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

教育

  1. HOME
  2. 教育
2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年2月28日 miharatomoko 教育

福生市総合教育会議が開催されました

「GIGAスクール構想に基づくiPadの活用等について」をテーマに、福生市総合教育会議が開催されました。(2月21日・福生市役所第1・2委員会室にて) 総合教育会議は、平成27年度スタートの新教育員会制度により設置された […]

2021年5月6日 / 最終更新日 : 2021年5月6日 miharatomoko 教育

性教育は人権教育               ~性教育講座を体験しました~

性教育の教材を扱うアーニ出版のアーニホールで行う性教育を、生活者ネットワーク議員と一緒に体験しました。(4月20日/世田谷区用賀) アーニ出版は、学校での性教育の推進を目指し、性教育専門出版社として1996年にスタートし […]

2018年12月27日 / 最終更新日 : 2018年12月27日 miharatomoko 教育

不登校経験者のお話を聞く

            共育ステーション地球の家 5周年記念イベント 「学校以外の場で育った不登校体験者のお話を聞く会」に参加しました。(12/22 松戸市にて […]

2018年11月25日 / 最終更新日 : 2018年11月25日 miharatomoko 人権

0歳から始まるオランダの性教育

オランダ在住の教育研究家で「0歳から始まるオランダの性教育」の著者であるリヒテルズ直子さんの講演会に参加しました。(11月9日武蔵野スイングスカイルームにて) 日常的に子どもと関わりを持つ仕事をされている方や小さなお子さ […]

2018年11月7日 / 最終更新日 : 2018年11月7日 miharatomoko 地域

学校の外での学ぶ機会~総務文教委員会視察報告~

10月25日・26日の2日間、岐阜県各務原市と岐阜市を視察させていただきましたので、報告させていただきます。 総務文教委員会視察報告 1、期間    平成30年10月25日(木)~26日(金) 2、視察先   ①岐阜県各 […]

2018年9月24日 / 最終更新日 : 2018年9月24日 miharatomoko 地域

よりよく生きる喜び・・・道徳地区公開講座

福生第二中学校で行われた、道徳地区公開講座に参加しました。 (9月22日) この講座は、学校・保護者・地域が意見交換を通して一体となって道徳教育を推進していくこと、道徳の時間を活性化させること、開かれた学校教育の推進など […]

2018年9月22日 / 最終更新日 : 2018年9月22日 miharatomoko 教育

防災について考える・・・防火・防災に関する講話

          福生第六小学校で学校公開があり、参観させていただきました。 (9月15日) 授業参観のほか、4・5・6年生を対象に、消防庁職員による「防火・防災に関す […]

2018年2月5日 / 最終更新日 : 2018年2月5日 miharatomoko 地域

み~んなまるごと・・・一緒っていいね!

1月22日から24日、生活者ネットワークでの会派視察に参加しました。 富山市では県庁で富山型デイサービスについて説明を受けた後、制度開始のきっかけとなった「NPO法人このゆびとーまれ」を見学。高齢者と放課後デイサービスを […]

2018年2月2日 / 最終更新日 : 2018年2月2日 miharatomoko 教育

参加と協働の多様性をめざして

福生市公民館40周年記念事業「公民館のこれまでとこれから~参加と協働の多様性をめざして」が開催されました。(1月28日 市民会館小ホールにて) 記念式典に続いてシンポジウムが開かれました。 東京学芸大学非常勤講師で公民館 […]

2017年11月27日 / 最終更新日 : 2017年11月27日 miharatomoko 地域

地域のチカラってすごいっ!

★福生市公民館が今年で40周年を迎えました。 11月25日(土)『楽しさ』をテーマに、第36回公民館をのつどい 楽しさを求めて~40年のあゆみ~ が開催され、参加させていただきました。 開会に続いてオープニングでの笑いヨ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • エネルギー (1)
  • 人権 (25)
  • 国際理解 (4)
  • 地域 (23)
  • 子ども子育て (27)
  • 平和 (21)
  • 教育 (30)
  • 文化 (6)
  • 活動報告 (153)
  • 環境 (3)
  • 男女共同参画 (5)
  • 福祉 (14)
  • 議会報告 (34)
  • 財政 (1)
  • 防災 (12)
  • 食 (3)
  • 議会改革 (1)
  • 健康 (3)
  • まちづくり (2)
  • 公共施設 (1)

最新記事

生きづらさを生きていく。
2022年7月1日
みんなの共用空間「福生ホールパーク」
2022年6月29日
令和4年第2回定例会 6月議会報告
2022年6月28日
「あなたらしい」を築く、「あたらしい」社会へ
2022年6月24日
令和4年第1回定例会 3月議会報告
2022年4月4日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 福生・生活者ネットワーク

Copyright © 三原智子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ