2015年10月5日 / 最終更新日 : 2015年10月5日 miharatomoko 福祉 ほほえみフェスティバル 「福祉まつり2015」開催! 10月4日(日)よく晴れた爽やかな青空の下、「福祉まつり2015」が開催されました。 市民が、地域福祉への理解を深め、思いやりの心を育むための啓発と普及を目的に、参加ボランティアや市民が交流できるよう住民参加(主催・福祉 […]
2015年10月3日 / 最終更新日 : 2015年10月3日 miharatomoko 活動報告 YSC グローバル・スクール 見学しました 福生市内を拠点に、主に若年無業者の支援活動を行っているNPO法人青少年自立援助センターの定住外国人子弟支援事業部が運営している、YSC グローバル・スクールを見学させていただきました。昨年度までは子ども日本語教室という名 […]
2015年10月1日 / 最終更新日 : 2015年10月1日 miharatomoko 人権 杉原千畝と「善の連鎖」 ドイツ国際平和村を日本から応援し、日常の中から平和の意識を創りたいと活動している「ドイツ平和村をサポートする会」主催のセミナーに参加しました。 セミナー翌日には、ユネスコの国内委員会が「故・杉原千畝の資料」を2017年の […]
2015年9月30日 / 最終更新日 : 2015年9月30日 miharatomoko 活動報告 9月議会定例会・一般質問/決算審査特別委員会 9月1日から29日まで、福生市議会第3回定例会が開かれました。今議会では決算審査特別委員会が設けられ、平成26年度の決算審査を行いました。予算がどのような事業に使われたのか、また、適正に使われたのかを審査しました。 9月 […]
2015年9月27日 / 最終更新日 : 2015年9月27日 miharatomoko 活動報告 道徳地区公開講座 9月26日(土)福生第六小学校で行われた「道徳地区公開講座」での、道徳の授業を参観しました。年間指導計画に沿って学習指導案が出され、各学年に合った取り組みがなされました。 おもに参観したのは4年生のクラス。電車の中で目の […]
2015年9月27日 / 最終更新日 : 2015年9月27日 miharatomoko 活動報告 盲導犬ふれあい講演会 9月26日(土) 福生第六小学校で開催された道徳地区公開講座は、盲導犬ユーザーの浅野麻里(セアまり)さんとパートナーの盲導犬フリルを迎えて開催されました。 麻里さんは子どもの […]
2015年9月15日 / 最終更新日 : 2015年9月15日 miharatomoko 人権 LGBT講座~あなたが変われば地域が変わる~ 第1回入門編 公民館白梅分館で行われる連続講座の第1回目に参加しました。(9月13日) LGBTとは、レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーから頭文字をとった、セクシャルマイノリティの総称です。左利きの人と同じ程度の割合 […]
2015年8月16日 / 最終更新日 : 2015年8月16日 miharatomoko 活動報告 平和のつどい・語り継ぐ昭和 8月16日(日) 福生市主催の「平和のつどい」が、福生市民会館小ホールで開催されました。今回で28回目になるこの会は、市民の委員によって企画され、「ふっさっ子の戦後70年―自分史を語る―」と題し、元専修大学文学部教授で熊 […]
2015年8月14日 / 最終更新日 : 2015年8月14日 miharatomoko 平和 平和を考え語り合う日に… 明日8月15日は、日本人にとって忘れてはいけない日、終戦記念日です。 戦争体験者がご高齢になり、直接その体験をうかがう機会が減っている今、貴重なお話しをうかがう機会がありました。 8月11日(火)から16日(日)まで福生 […]