コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福生市議会議員

三原智子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2017年12月21日 / 最終更新日 : 2017年12月21日 miharatomoko 人権

憲法カフェ開催しました

『「戦争する国」ゴメンです!福生』は、超党派の福生市議会議員4名(共産党2名、市民派クラブ1名、福生・生活者ネットワーク三原智子)と市民が連携する団体で、安全保障関連法に反対し廃止に向けて活動しています。 2015年福生 […]

2017年11月26日 / 最終更新日 : 2017年11月26日 miharatomoko 議会報告

議会報告会『みんなで話そう会』開催しました

半年に一度開催している議会報告会「みんなで話そう会」を、11月25日白梅会館をお借りして行いました。 6月と9月議会の一般質問で取り組んだ内容を中心に、新公会計制度が導入された平成28年度決算審査についてや委員会視察につ […]

2017年11月21日 / 最終更新日 : 2017年11月21日 miharatomoko 活動報告

ふっさ ヘルプバンダナ~災害に備えるまちの第一歩~

家庭や事業所などでは、いつ起こるかわからない災害への備えとして、食料や飲料水の備蓄、非常持ち出し袋の準備、避難所の確認等をしているかと思います。 その内容も、家族構成で変わってきたりします。 例えば赤ちゃんのいる家庭では […]

2017年11月16日 / 最終更新日 : 2017年11月16日 miharatomoko 地域

地域の教育力を活かす・ⅠCTを活用する・・・総務文教委員会視察報告

所属している総務文教委員会で、10月11日・12日の二日間、愛知県北名古屋市では『コミュニティスクール』を、小牧市では『ICT教育』を視察してきました。 福生市はコミュニティスクール制度導入の2年目。四小と六小が指定され […]

2017年10月4日 / 最終更新日 : 2017年10月4日 miharatomoko 活動報告

塾・・・子どもの居場所・・・地域でつくる学び野「ヘルベテ」

JR五日市線の終点(始点かな…)武蔵五日市駅前、みんなでつくるシェアベース&カフェ『東京裏山ベース』があります。 アウトドアアクティビティと地域観光拠点となっていて、サイクリングやハイキングに訪れる人の活動拠点となってい […]

2017年9月11日 / 最終更新日 : 2017年9月11日 miharatomoko 福祉

高齢になっても地域で元気に暮らしたい!

9月18日の敬老の日を前に、福生市敬老大会が開催されました。 (9月10日・福生市民会館もくせいホールにて) 第1部の式典では、市長と社会福祉協議会会長のごあいさつの後、90歳・85歳到達者の表彰が行われ、代表者が賞状を […]

2017年9月4日 / 最終更新日 : 2017年9月4日 miharatomoko 地域

もっと子どもたちに『ワクワク』を!

福生第四小学校コミュニティ・スクール研修会に参加しました。 (8月28日) コミュニティー・スクールは、地域住民や保護者が、学校運営に意見や知恵を出し合い、子どもたちの豊かな成長を支える仕組みで、学校運営協議会が設置され […]

2017年9月4日 / 最終更新日 : 2017年9月4日 miharatomoko 活動報告

緊張に克つ・不安に克つ・ストレスに克つ メンタルトレーニング学習会

メンタルトレーニング学習会が、福生第二中学校で開催され参加しました。 (9月3日・福生市公立小中学校主催) 受験をどう乗り切るか、部活動の時、大事な試合の時、テストの時・・・さまざまある緊張の場面や不安な思いに飲み込まれ […]

2017年9月2日 / 最終更新日 : 2017年9月2日 miharatomoko 活動報告

災害時の避難所運営はどうなっているの?

9月1日は防災の日ですね。 今年度の第一回避難所運営連絡会が、もくせい会館で行われました。 この連絡会は、学校長と副校長、数名の教職員と自主防災組織の代表者である町会長、地域のさまざまな団体と 学校と地域の両方に通じてい […]

2017年9月1日 / 最終更新日 : 2017年9月1日 miharatomoko 活動報告

中学校給食がスタートしました!

「防災食育センター」が完成し、9月1日から稼働、中学校給食もスタートしました。 この施設は、避難所・備蓄機能・応急給食機能といった総合的な防災機能を持つ「災害時対応施設」として、平成25年から検討、計画が進められてきまし […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 17
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 財政 (1)
  • 創業支援等 (1)
  • 公共交通 (2)
  • 防災・防犯 (1)
  • 多文化共生 (3)
  • 公共施設 (3)
  • まちづくり (6)
  • 健康 (5)
  • 議会改革 (3)
  • 食 (3)
  • 防災 (15)
  • エネルギー (2)
  • 議会報告 (51)
  • 福祉 (17)
  • 男女共同参画 (8)
  • 環境 (7)
  • 活動報告 (169)
  • 文化 (6)
  • 教育 (35)
  • 平和 (23)
  • 子ども子育て (28)
  • 地域 (25)
  • 国際理解 (5)
  • 人権 (27)

最新記事

福生市議会建設環境委員会視察 多文化共生と国際交流の取り組みについて・スタートアップ支援・商店街チャレンジショップについて
2025年10月14日
福生市立学校在り方検討委員会を傍聴しました
2025年10月9日
令和7年第3回定例会 9月議会報告
2025年10月2日
会派視察 ~宇部市・姫路市・豊岡市・東大阪市~
2025年8月30日
令和7年第2回定例会 6月議会報告
2025年7月4日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 福生・生活者ネットワーク

Copyright © 三原智子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ