コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福生市議会議員

三原智子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2018年4月10日 / 最終更新日 : 2018年4月10日 miharatomoko 財政

自治体の『財政』ってなに?

自治体の『財政』ってなに?「財政出前講座+SIMふくおか2030体験学習会」 に参加しました。(2月4日 自治大学にて) 主催は、多摩地域の自治体職員有志で「まなぶ。つながる。はじまる。」を合言葉に活動する団体「タマガワ […]

2018年4月3日 / 最終更新日 : 2018年4月3日 miharatomoko 議会報告

平成30年第一回定例会 3月議会報告

平成30年第一回定例会が、2月27日から3月27日まで開かれました。 今議会では、介護保険制度改定のための条例改正や国民健康保険税についての条例改正がありました。また、平成30年度福生市一般会計予算審査を、特別委員会を設 […]

2018年2月5日 / 最終更新日 : 2018年2月5日 miharatomoko 地域

み~んなまるごと・・・一緒っていいね!

1月22日から24日、生活者ネットワークでの会派視察に参加しました。 富山市では県庁で富山型デイサービスについて説明を受けた後、制度開始のきっかけとなった「NPO法人このゆびとーまれ」を見学。高齢者と放課後デイサービスを […]

2018年2月2日 / 最終更新日 : 2018年2月2日 miharatomoko 教育

参加と協働の多様性をめざして

福生市公民館40周年記念事業「公民館のこれまでとこれから~参加と協働の多様性をめざして」が開催されました。(1月28日 市民会館小ホールにて) 記念式典に続いてシンポジウムが開かれました。 東京学芸大学非常勤講師で公民館 […]

2018年1月15日 / 最終更新日 : 2018年1月15日 miharatomoko 地域

国道16号「武蔵野橋」完成しました

拝島駅の西側、JR線に架かる陸橋として工事が進められていた武蔵野橋が完成し、渡り初め式典が執り行われました。 (1月13日) 国道16号線は、昭和40年代には大部分が歩道も十分に整備されていない2車線道路で、人口増加と交 […]

2018年1月15日 / 最終更新日 : 2018年1月15日 miharatomoko 地域

まちの安全を守り、安心して暮らせる地域のために

福生市消防団出初め式が執り行われました。(1/7 第四小学校にて) もしもに備えて、日頃からポンプ操法等の厳しい訓練をしています。 災害時には、地域に住む要援護者の安否確認や、自主防災組織、民生委員との連携も期待され、顔 […]

2018年1月11日 / 最終更新日 : 2018年1月11日 miharatomoko 地域

新成人のみなさん おめでとうございます

新成人のみなさん、おめでとうございます 福生市では今年、723人が成人となりました。 いつの時代も、今どきの若者は…という言い方をされることが多くあります。 人生は選択の繰り返し。迷うこともありますが、しっかり自分で決め […]

2018年1月5日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 miharatomoko 活動報告

2018年 スタートしました!

昨年も、いろんなことがあった一年でした。 7月の都議会議員選挙では東京・生活者ネットワークの議席が減り、一人会派となってしまいました。選挙は、その時々に吹く風の影響を多分に受けた結果となります。この選挙でも、風の影響が強 […]

2017年12月21日 / 最終更新日 : 2017年12月21日 miharatomoko 人権

憲法カフェ開催しました

『「戦争する国」ゴメンです!福生』は、超党派の福生市議会議員4名(共産党2名、市民派クラブ1名、福生・生活者ネットワーク三原智子)と市民が連携する団体で、安全保障関連法に反対し廃止に向けて活動しています。 2015年福生 […]

2017年11月26日 / 最終更新日 : 2017年11月26日 miharatomoko 議会報告

議会報告会『みんなで話そう会』開催しました

半年に一度開催している議会報告会「みんなで話そう会」を、11月25日白梅会館をお借りして行いました。 6月と9月議会の一般質問で取り組んだ内容を中心に、新公会計制度が導入された平成28年度決算審査についてや委員会視察につ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 17
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 財政 (1)
  • 公共交通 (2)
  • 防災・防犯 (1)
  • 多文化共生 (2)
  • 公共施設 (2)
  • まちづくり (6)
  • 健康 (5)
  • 議会改革 (3)
  • 食 (3)
  • 防災 (15)
  • エネルギー (2)
  • 議会報告 (48)
  • 福祉 (17)
  • 男女共同参画 (8)
  • 環境 (7)
  • 活動報告 (167)
  • 文化 (6)
  • 教育 (34)
  • 平和 (23)
  • 子ども子育て (28)
  • 地域 (24)
  • 国際理解 (4)
  • 人権 (27)

最新記事

女性支援法施行から1年~支援現場&自治体は変わったか?
2025年5月2日
みんなで福生の「しあさって」を考えよう!
2025年4月1日
令和7年第1回定例会 3月議会報告
2025年3月31日
男女の壁を超えてゆけ!
2025年2月27日
聴導犬の仕事から学ぶ「音のない世界」
2025年2月5日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 福生・生活者ネットワーク

Copyright © 三原智子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ