コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

福生市議会議員

三原智子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

文化

  1. HOME
  2. 文化
2022年1月9日 / 最終更新日 : 2022年1月10日 miharatomoko 文化

新年を迎えて

福生市郷土資料館で展示されている「正月飾りとモノツクリ」を見学させていただきました。 (12月11日~2月6日) 正月の風習は各地域によってさまざまですが、西多摩地域では、1月15日の小正月の行事は「モノツクリ」と呼ばれ […]

2018年4月10日 / 最終更新日 : 2018年4月10日 miharatomoko 文化

あなたが残したい暮らしの中の風景は?

 第13回まちづくり景観フォーラムが開催されました。 (3月17日 もくせい会館にて) 先ずは、市の職員から、福生市の景観に関する取り組みが紹介されました。 福生市まちづくり景観基本計画の中では、将来のすがたを『みんなが […]

2017年11月27日 / 最終更新日 : 2017年11月27日 miharatomoko 文化

地域のチカラってすごいっ!

★福生市公民館が今年で40周年を迎えました。 11月25日(土)『楽しさ』をテーマに、第36回公民館をのつどい 楽しさを求めて~40年のあゆみ~ が開催され、参加させていただきました。 開会に続いてオープニングでの笑いヨ […]

2017年2月22日 / 最終更新日 : 2017年2月22日 miharatomoko 文化

外国人集住都市会議に参加しました

報告が遅くなってしまいましたが・・・1月31日愛知県豊橋市で開催された「外国人集住都市会議」に参加してきました。 この会議は、ニューカマーと呼ばれる南米日系人を中心とする外国人住民が多く暮らしている都市の行政と国際交流協 […]

2017年1月15日 / 最終更新日 : 2017年1月15日 miharatomoko 地域

伝統文化にふれる機会になりました

福生市伝統文化発表会が開催されました。(1月15日) これは、文化庁の事業を福生市伝統文化活性化実行委員会が主催したもので、今年で6回目になります。 昨年6月ごろから、全15回のお稽古を重ね、今日、発表会となりました。 […]

2016年10月16日 / 最終更新日 : 2016年10月16日 miharatomoko 地域

芸術の秋ですね!

さわやかな秋晴れの下、 福生駅西口銀座通り「まちなかアート祭」におじゃましました。(10月16日) オープニングセレモニーは、東口線路沿いにお店をかまえる「ごしま」さんの結婚式?まちのみんなでお祝いです。おめでとう? 今 […]

過去の活動報告

カテゴリー

  • 財政 (1)
  • 公共交通 (2)
  • 防災・防犯 (1)
  • 多文化共生 (2)
  • 公共施設 (2)
  • まちづくり (6)
  • 健康 (5)
  • 議会改革 (3)
  • 食 (3)
  • 防災 (15)
  • エネルギー (2)
  • 議会報告 (48)
  • 福祉 (17)
  • 男女共同参画 (8)
  • 環境 (7)
  • 活動報告 (167)
  • 文化 (6)
  • 教育 (34)
  • 平和 (23)
  • 子ども子育て (28)
  • 地域 (24)
  • 国際理解 (4)
  • 人権 (27)

最新記事

女性支援法施行から1年~支援現場&自治体は変わったか?
2025年5月2日
みんなで福生の「しあさって」を考えよう!
2025年4月1日
令和7年第1回定例会 3月議会報告
2025年3月31日
男女の壁を超えてゆけ!
2025年2月27日
聴導犬の仕事から学ぶ「音のない世界」
2025年2月5日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 福生・生活者ネットワーク

Copyright © 三原智子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ